参加団体紹介

Organizations introduce

Responsive image

地元、経堂むらさき連について

経堂むらさき連は、昭和48年に経堂農大通り商店街や地域活性化のために結成されました。
経堂まつりが始まった昭和40年代は盆踊りや映写会などを行っておりましたが、道路を舞台とし街を練り歩くというスタイルの阿波おどりに惹かれ、当時の着物が紫色でとても艶やかだったことから『むらさき連』と名付けて、商店街の店主たちを中心に活動してまいりました。
結成当初の連員も年を重ね、今ではその2代目や有志が中心となり毎年7月中旬に行われる地元の「経堂まつり」や「高円寺阿波おどり」その他祭などに出演し、地域に愛される連を目指して日々活動しております。
子どもは元気いっぱいで可愛らしく、男踊りは粋で豪快に、女踊りは艶やかで優美に、そして正調を基本とした躍動感のある鳴り物。

踊りと鳴り物が織り成す一体感をお楽しみください
「今日も踊れる喜びと感謝の気持ちを皆様に伝えたい」
粋で艶やかな経堂むらさき連をよろしくお願い致します。

出演者コメント

今年で結成45年になる、経堂むらさき連です。地元、経堂の皆さんに愛される連を目指して活動しております。子供は元気いっぱいで可愛らしく、男踊りは粋で 豪快に、女踊は艶やかで優美にそして正調を基本とした躍動感のある鳴り物。踊りと鳴り物が織りなす一体感をお楽しみください。「今日も踊れる喜びと感謝の気持ちを胸に精一杯頑張ります。粋で艶やかな経堂むらさき連を宜しくお願い致します。


連 長
小林 昭洋
連員数
約250名
連本部
経堂1-21-18 日本堂ビル2F
メール
kyodo.murasakiren@gmail.com


阿波おどり参加団体

てんしょう

連長:萩野 勇二
2003年(二千三年)に結成して、今年で一六年目を迎える天翔連は本場徳島葉月連の姉妹連として、正調阿波踊りを追及しております。 基本に忠実な鳴り物の音に合わせ、踊り子は踊ることの喜びを全身で表現致します。毎年参加させて頂くこの経堂まつりの舞台でご覧頂く皆様の心に響くよう精一杯踊ります。御覧ください、これが天翔連の阿波踊りです。

下北沢連

連長:宮田 健
皆さん、こんにちは。下北沢からやって参りましたやっとこ連です。私達はチームワークを重視した元気と気合の連です。ヘヴィーなお囃子とパワフルな踊りで沿道の皆様に楽しんで頂けるよう全力を出し切ります。第53回下北沢名物阿波踊りは8月18日(土)19(日)に行われます。是非お越しください。どうぞ熱い声援を、よろしくお願い致します。

昭和信用金庫連

連長:鶴見 大輔
今年で6回目の参加となります昭和信用金庫連です。地域の皆様に支えられ、おかげさまで経堂支店は63周年を迎えております。これからもこの街でお客様に一番寄り添う金融機関として努めて参ります。業務のあとに練習を重ねこの日に備えて参りました。誠心誠意昭和信用金庫連の阿波踊りを披露させて頂きたく皆様からの温かいご声援をどうぞよろしくお願いします。

三茶連

連長:山内 一浩
三茶連は1978年に発足し今年で40年を迎える事となり連員数も70名以上の連に成長をしました。[踊るからにはより美しく、心に響くお囃子を]をモットーにし舞台の1回1回がチャレンジのステージであり、上達へのステップと考え活動をしております。またこの場は、私たち阿波踊りへの情熱や思いを皆様にお伝えする唯一の機会であり、阿波踊りを通じて伝統文化の素晴らしさと、元気をお伝えできたらと思います。

江戸っ子連

連長:平野 治彦
阿波の阿呆にこだわる、江戸の阿呆たち。結成48年を迎えました。高円寺阿波踊り「江戸っ子連」は徳島の師匠「阿呆連」の唯一の弟子連として「心をおどり、心を奏でる阿波踊り」の伝承に努めております。それでは御覧ください。これが江戸っ子連です!

たからぶね

連長:米沢 曜(あきら)
経堂の皆様、寶船でございます。寶船は「踊りだしたら命がけ!」をモットーに熱く激しく踊ります。今年は、アメリカ横断ツアーを皮切りにメキシコ・フランス・イタリア・スイス・スペイン・ヒューストンなど、世界中を周るワールド・ツアーを行いました。今年も世界中に、阿波踊りのすばらしさを発信し続けています。また7月8日にはエヌエイチケイの番組にも参加させて頂きました。そんな寶船をこれからも応援よろしくお願い致します。喜び運ぶ寶船。楽しさ運ぶ寶船。皆様大きな拍手でお迎えください。

東京えびす連

連長:大高 真由美
東京えびす連は1998年に渋谷区で発足し、今年で結成20年を迎えます。結成当初より、本場徳島の正調阿波踊りの心と技に一歩でも近づけるよう練習に励んでおります。また阿波踊りを通して「日本伝統文化の断承」という目的を掲げ、ボランティア活動にも積極的に取り組んでおります。「明るく元気に楽しく、えびす顔」をモットーに最高のえびす顔で経堂阿波踊りを盛り上げます。

ひがしりんかん

連長:渡部 雄治
私たちは、神奈川県相模原市から参りました東林間連です。今年も「経堂まつり」に参加させて頂き、大変うれしく思っています。連員一同、楽しく一生懸命踊りますので、暖かい声援のほどよろしくお願いします。また8月4日と5日の土日には地元の東林間にて阿波踊りまつりの「サマーわぁニバル」が開催されます。お時間のある方は、足を運んでいただけると幸いです。

さんさん

連長:竹ノ内 勇太
有志の仲間が集い、地域を問わず活動している連ではありますが、連長竹ノ内は地元桜丘小学校出身、農大通りフルーツカワムラのご子息も所属、と経堂とは縁の深いメンバーが多くおり、特別なステージとなっています。まだ初心者ばかりですが、燦々と輝く太陽のように、熱く元気な踊りをお見せします。

サンバカーニバル参加団体

東京外国語大学ブラジル研究会

私たちブラジル研究会は、リオのカーニバルで有名なサンバを初め、様々なジャンルのブラジル音楽を演奏しているサークルです。本日は華やかなダンサーさんも交えて明るく元気で楽しいパレードを行います。皆さんも一緒に体を動かしながら盛り上がってください。

フロール・ヂ・マツド・セレージャ

千葉県松戸市常盤平(ときわだいら)からやってまいりましたフロール・ヂ・松戸・セレージャです。地元の商店街から生まれて18年。家族ぐるみ、親子三代、地域振興、そして浅草サンバカーニバルなどにも真剣に取り組む」私たちセレージャ。経堂まつりも真剣勝負です。

アシェ・ミュージック

今年も暑い夏がやって来ました。夏といえば私達ブラジル人のサンバパレードが全国各地で行われています。ブラジルではパレードの時期になると夜通しお祭りでこの経堂まつりの様に盛り上がります。日本では屋外での夜のサンバ・パレードは少ないのでこのお祭りをメンバー共々毎年楽しみにしています。商店街の皆様、今年も本当に有難うございます。サンバで楽しくこの暑い夏を楽しみましょう!

自由の森学園サンバ音楽隊

本校のサンバの授業に取り組んでいる生徒を中心に卒業生・教職員などで1998年(千九百九十八)に結成。一人でも多くの生徒がサンバの魅力を知り人生の楽しみとして一生サンバに関わってほしいと願い活動しています。今年はチーム結成20年。たくさんの人にこれまで続けてこられた事に感謝し、本日もパレードしたいと思います。
Responsive image
Responsive image
和光青年会エイサー

沖縄の踊りを経堂に広めています

Responsive image
農大応援団

農大名物、通称「大根おどり」

Responsive image
農大一高吹奏楽部

場数を踏んだ落ち着いた演奏が素晴らしい

駅前広場出演団体

東京農業大学全学応援団

東京農業大学全学応援団です。我々全学応援団はリーダー部、吹奏楽部、チアリーダー部の3部を中心に、野球、駅伝、相撲などの応援やイベントへの参加など様々な活動を行っております。本日は農大通りに於きまして吹奏楽部の演奏に合わせた団旗パレードを行わせて頂きました。この緑の大団旗縦5メートル、横5・15メートル、畳にすると15畳大に相当し全長6・5メートルのものとなっております。そしてステージでは農大名物青山ほとり、大根踊りを披露させて頂きます。 全学応援団3部合同で披露致します圧巻のステージをどうぞご覧ください。

和光幼稚園太鼓サークル有志会

私達は、和光幼稚園のお母さん達による太鼓サークルに有志で集まったメンバーです。楽しみながら練習をした成果を、今年もまた経堂祭りで皆様に披露できますことをメンバー一同心待ちにしておりました。演目は宮城県に伝わる、豊作を感謝し奉納する「はねこ踊り」、うさぎがお餅つきをしている様子を表した「うすずみ太鼓」、これぞお祭り!というリズムとお囃子の「なつまつり」の三っを演奏します。今年も、太鼓を中心に、お囃子と民舞の踊りで華を添え、経堂農大通り商店街の皆様方の益々の発展を祈念し、心を込めて演じます。

和光青年会エイサー

和光青年会は東京都世田谷を中心に活動する団体で、和光学園の卒業生で構成されており、2002年に発足しました。沖縄市園田(そんだ)青年会と交流していただき指導を受け、色々なことを学ばせて頂いております。からえいさーを学び2011年より地元経堂で「経堂エイサーまつり」を立ち上げ、地域の皆様に支えられながら活動しています。

農大一高吹奏楽部

今年もやります!人気曲メドレー。絶対知ってるアノ曲、コノ曲を美男美女が奏でます。 見たら元気になれるキュートなダンスにも注目!経堂まつりが今年もパワフルな祭りになりますように

農大一高チアリーディング部「RADISH(ラディッシュ)」

こんにちは、農大一高吹奏楽部です。今日はいつもお世話になっている農大通り、経堂駅の方々への感謝の気持ちを込めて吹奏楽部一同精一杯演奏します。短い間ですが楽しんでいただけたらと思います。こんにちは。東京農大一高のチアリーディング部のRADISHです。私たちは日々、大会などに向けて練習しています。また全国高校野球選手権大会の応援でも吹部と応援をしました。今回はその中から、みんなが知っている有名な曲を披露したいと思います。吹部とチアリーディング部のスペシャルコラボレーションをぜひお楽しみください。

鴎友学園ブラスバンド班

私達は中学一年生から高校二年生までの総勢126(ひゃくにじゅうろく)名で校内の行事ごとの公演を初め、外部のコンクールや年度の集大成である定期演奏会などで演奏しています。今年度は「一音一会」をモットーに掲げ、班員一人一人が、ひとつひとつの音を大切に、今しか出来ない音楽をそして今出来る最高の音楽をという想い出日々練習に励んでいます。本日はそんな鴎友ブラスが世代を超えて楽しめる名曲、勇気百%、映画ワンピースのオープニング・テーマ曲ウィーア、そして学園天国、YMCA、ユーキャントストップザビートの5曲をパワフルなサウンドにのせてお届けします。どうぞ最後まで楽しんでお聞きください。

sit in the sun

シット・インザ・サン、ヨガ・ダンススタジオです。シット・インザ・サンは千歳船橋駅近くのスタジオで3歳からシニア世代までヨガやダンスを楽しんでいます。主に世田谷区内のイベントやお祭り、学校行事等でダンスの発表をしています。今日は3歳~小学校5年生の子供たちが踊ります。あたたかい声援と拍手をお願いします。

ルネサンス ジュニアフラダンス

ルネサンス経堂にて、毎週木曜日5時10分からレッスンをしています。経堂まつりの他にも天祖神社のお祭りや経堂コルティのイベントでお声がけを頂き地域の皆様に見てもらえることを励みにし、また踊りに活かせるようにとウクレレもレッスンに取り入れながら子供たちも頑張っています。なお2010年に(にせんじゅうねん)開校した当初から続けていた子供たちは中学生や高校生となった今でも砧にある本校のクラスで同年代の子供たちや上の世代の方達とフラを学んでいます。

スガナミミュージックサロン経堂

ピーコック3階にあるスガナミミュージックサロン経堂の講師陣による演奏をお送りします。ボーカル眞田静(さなだしずか)講師、ウクレレ河野友弥(かわのともや)講師、カホン北川浩一郎(きたがわこういちろう)講師による熱い演奏をどうぞお楽しみください。

ルネサンス経堂 チアリーディング

皆さん、こんにちは。ルネサンスチアリーディングスクール火曜日経堂ゴールドスパークスです。この日のために一生懸命練習をして来ました。皆さんに元気・勇気・笑顔をお届け出来るように精一杯がんばります。レッゴースパークスGofightwin!
経堂レインボースパークス水曜日クラスからは、4歳~小学校6年生で今日のために難しいダンスをがんばって練習したのでぜひ注目してください!一緒に元気にチアをやってくれるメンバーも募集中です。!ぜひ私たちのチアがカッコイイ・かわいいと思ったお友達は体験・見学に遊びにきてください。レッゴウスパークス!

和光親和会OB桶太鼓サークル

平成2000(にせん)年に鶴っ鼓座土曜班として発足。様々なイベントに出演していました。現在はOBが集まり「ご隠居~ず」として活動しています。この太鼓は、ねぶた太鼓とも言われ、青森県では岩木山のおやまさんけいで使用されている太鼓です。据え置き和太鼓とはことなり、担いで叩くというスタイルにより、多彩なフォーメイションが展開でき切れの良い音色は現代的なリズムにぴったりです。よろしくお願い致します。

桜丘小学校ブラスバンドクラブ

今年度は人数も増え34人体制になりました。たくさんの初心者が入り、5月からの練習スタートで短い期間でしたが、メンバーみんなでチカラをあわせて練習してきました。応援よろしくお願いします!

168いろはバンド

こんにちは。いろはバンドです。今年で3回目の参加となります。あらためてバンドの結束を固めるために衣装をアロハで揃えてみました(笑)よろしくおねがいします。

「RWEMY」レミー

毎年経堂まつりのステージでライブをしている東京都世田谷区経堂生まれのヒップホップアーティスト。10歳の頃からニューヨークへ移り住み11年のニューヨークでの生活の中からヒップホップのカルチャーに強く影響を受け高校生の頃からニューヨーク、マンハッタンを中心にラッパーとして動き始め、今は東京を拠点に活動をし、プレイボーイファッション・ラップスタイルから元々のヒップホップのあるべき姿を表現している経堂のフッドスターレミー